家づくり読本

家を建てる前に知ってほしい

 

Q 無添加住宅の耐震性能はどうなのでしょうか?
やはり地震のことが気になりまして…

A

当社(無添加住宅北杜)の建物は、全棟、「構造計算」を行っております
構造計算というのは、地震荷重などに対して構造物がどのように変形し、構造物にどのような力が発生するのかを計算することです。

「耐震性能」という名が先に出てきてしまっているのはかなり残念ですが、ここで耐震性能と言っているものが、「簡易計算の耐震性能」なのか、「ガチガチの詳細計算による耐震性能(構造計算)」なのか、注意深く区別していただきたいと思います。同じ「耐震性能」と言ってもこの両者は異なるからです。

耐震性能については「耐震等級」という基準があり、等級1~3までの3段階あります。

<参考>
耐震等級1は建築基準法で定められています。
耐震等級2は等級1の 1.25倍の強さ
耐震等級3は等級1の 1.5倍の強さ

 

簡易計算の「耐震等級2」と構造計算を行った「耐震等級1」では、後者の方が「耐力壁」が多く、地震に対して強くなります。

一番重要なのは、何をもって耐震等級というのかです。ですから

「 "壁量計算" または "構造計算" 、どちらで考えた耐震等級ですか?」

というの質問は、実はかなり重要です。
工務店の立場としては、即答できるのが当たり前のことだと思います。

 

当社では、「全棟、構造計算による耐震等級2相当」が標準仕様です。

構造計算による耐震等級3は硬すぎるのと、間取りに制約を受けすぎるので、耐震等級3までは当社では考えておりません。

「耐震等級3は硬すぎる」の意味につきましては、詳しくご案内いたしますのでお問い合わせいただけましたらと思います。

 

尚、「筋交い工法」では断熱材の欠損(断熱マニアなので欠損は許せません)が起きてしまいますので、当社では、「面材」による耐力壁を内外すべてに採用しています。

また、地震の際、面材が破断する前にすでに筋交いが破断しているという過去の事例を受け、面材を使用しております。

 

(回答 田中善隆)