無添加住宅で住宅を建てた場合、坪単価はどのくらいになりますか?
A
「坪単価」という言葉が浸透してしまい、私は困っていますが、以下が注意点です。
●建築基準法での延べ床面積で計算している場合
→ ここが本来は正しい坪単価が出るところ
●施工面積で、計算している場合
→ 場合によってはデッキの面積を入れている工務店もあります。
●本体価格で坪単価を計算している場合
→ 基礎は別、外部の給排水工事別、照明器具別等々理由をつけてカタログの目立たないところに小さく書いてあることもあります。
※ある量産メーカーの住宅展示場に行き、本当にこの安い坪単価で生活できるかと質問してみたのですが、その答えが「できません」でした。
詳しく聞いてみたところ、通常多くある坪65万円(税別)だったとわかり、ガッカリしたことがありました。
土地が決まっていないと坪単価が出せません。
土地の形状、凍結震度の深さ、地盤面の強さがどこにあるかにより変化します。
設備機器も同様に、各メーカーそれぞれ、ハイクラス、ミドルクラス、ロークラスあり
上と下では、大幅に金額が違います。
そして屋根仕上げ材、断熱材、サッシ、内部建具等々で仕様により変わります。
ベンチマークの坪単価も聞かれますが、
今までお引き渡しをさせて頂きましたお客様のご予算は
2,000万円~4,000万円までの方が多くいらっしゃいました。
そもそも、どうして本体価格で坪単価を算出するのかといえば、安く感じさせるためです。
一方、家をご購入する方からすると、「一体いくらで住めるのかしら?」しかありません。
なので弊社は、すべて総金額(敷地外からの給水、排水引き込み工事は別)をお伝えしています。
(回答 田中善隆)